観光や買い物、グルメなど、最近は外国人にも人気の大阪。活気のある大都市だけあって、英語コーチングスクールもとても充実しています。
たくさんあるスクールの中から、ここでは厳選して4校を紹介します。それぞれのシステムや特長を吟味し、自分に合ったところを見つけてみてください。
大阪のおすすめ英語コーチングスクール
まずは、4スクールの料金、レッスン体系や口コミなどをそれぞれ見ていきましょう。
PROGRIT
料金体系
入学金 50,000円
3か月プラン 468,000円
2か月プラン 328,000円
(税抜き)
学習方法に対するコーチング方法
比較的短期間で確実に力をつけるため、月80時間の学習量を確保。
必要なのは英語のレッスンではなく良質な自習であるという考えの基、目標までに最短距離で到達できるノウハウ、成果が出るまで継続するノウハウを教えてくれます。
レッスン内容
自己学習型のスクールで、レッスンは行いません。
サポート体制
グローバルな多様な環境での経験をもつコンサルタントによるスケジュール管理、週間面談、チャットツールによるカリキュラム作成など、毎日リアルタイムでのサポートが受けられます。常に最適な英語学習が実施できる環境が整います。
PROGRITの口コミ
この20年間いろんな英会話スクールとか英会話教室に行ったんですけどどれも長続きしなかったりとか、
熱してる時はいいんですけどすぐ冷めて行かなくなってしまうということを繰り返してて、
コーチングというやり方が、週に1回チェックをしてくれて日々の勉強は自習でやるというのは僕にとってすごく良かったんだなというのと、
進め方とかもすごく肌に合っていて「教えてくれるというよりその学び方を教えてくれる」というスタンスであることが割とフィットしました。
PROGRIT阪急梅田校
大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー11階 1号室
PROGRIT西梅田校
大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4-20 桜橋IMビル9階
English Company
料金体系
全レベル対応コース(3か月)
入学金 50,000円
月額 165,000円
初心者向けコース(2か月)
入学金 50,000円
月額 82,500円
中級者向けコース(2か月)
入学金 20,000円
月額 100,000円
上級者向けコース(2か月)
入学金 20,000円
月額 92,500円
(すべて税抜き)
学習方法に対するコーチング方法
「第二言語習得研究」の知見に基づき、各自の課題を発見し、効率的な順序で学びます。
正しく課題を見つけ、正しくアプローチすることで、学習効率の最大化と「時短学習」を目標にしています。
レッスン内容
正確に読めない場合にはこれとこれ、発音が悪い場合にはこれとこれ、と、お医者さんが処方箋を出すように、それぞれの課題に合ったレッスン内容を教えてくれるだけでなく、それを正しく行えるようなサポートもしてくれます。
サポート体制
継続してトレーニングすることが最も基本的で最も重要である、という考えから、期間中はオンラインでリアルタイムでサポート。何をどうすれば良いのかわからない、という非効率を取り除き、回り道をしないように導いてくれるのが、パーソナルトレーナーです。
ENGLISH COMPANYの口コミ
English Company 梅田スタジオ
大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 6F
TORAIZ
料金体系
入学金 50,000円
月額 118,000円
コンサルティング費 185,000円(年間)
(税抜き)
学習方法に対するコーチング方法
1年で1,000時間の学習量を確保。それぞれのゴールや課題に合わせたカリキュラムで、ネイティブ講師とのアウトプットに加えて英語知識のインプットも行うなど、レッスンの内容にもこだわっています。
レッスン内容
「本当に英語が話せる力」を身につけるべく、リーディングやライティングのレッスンは行わないのが特長。
映画やスピーチなど生の英語を題材にすることで、生きた英語を学びます。
サポート体制
日々のメールや、面談をとおして専属コンサルタントが学習をサポート。また、専属ネイティブ講師とのレッスンにより、より連携の取れた、確かなサポートが可能になります。
TORAIZの口コミ
トライズに来てよかったことの一つが、「学習の方法」を身につけた・習慣化できたこと。それができたことが自分の中でとても大きいです。
実際、想像していた以上の結果がついてきました。つい先週も、海外の大切なクライアントとのテレカンに外国人上司が体調不良で出席できず、私一人での対応を任されました。以前だったら任せてもらえなかったと思うんですよね。英語を理由にアサインできないプロジェクトが、ほぼ無くなったんです。
TORAIZ梅田センター
大阪府 大阪市 梅田1-12-12 東京建物梅田ビル14階
スパルタ英会話
料金体系
入学金 50,000円
1か月コース
242,000円
3か月コース
550,000円
4か月コース
660,000円
6か月コース
847,000円
(税抜き)
学習方法に対するコーチング方法
「話せる英語」に特化したレッスンと、講師・コンサルタントとの三人四脚体制が特長。
グループレッスンを通じて仲間と出会い、モチベーション高く学習することも大切にしています。
レッスン内容
マンツーマンレッスン 週2回50分
グループレッスン 通い放題
サポート体制
コンサルタントが目標に直結するカリキュラムを作成。すべての学習がゴールにつながっていることを実感しながら学習できます。また、外国人講師も新たな課題点や改善した点などをフィードバックし、日々上達を感じられます。
スパルタ英会話の口コミ
人によって英会話を学ぶ目標とか目的は違うんですよね。
実際にグループレッスン受けてみると、みんな英語の目標を聞けます。
例えば社長さんが海外に事業展開するために英語力を身につけたいとか、学生で海外に留学したいからとか、研究のためにとか、みんなそれぞれ理由が違いました。
それぞれの目的や目標に対して、それぞれ必要なことを箇条書きでかき出していただけるんですね。
私の場合は、3ヶ月間の目標を、「アメリカンジョークが言えるようになること」「頭の中で文章を作らずすぐに英語が口から出てくること」に決めました。
決めた目標までに必要な英単語を、2週間に1度のコンサルティングで「では次までに300個覚えてきてください。次回テストします」というように課題を出してくれるので、3ヶ月間頑張れましたね。
今では英語が大好きになり、学習を楽しんでいます。
この3か月が終わる直前にオーストラリア・シドニーに渡航する機会があり、そこで様々な国の方々とお話をしましたが、自分自身の英会話スキルの向上を肌で感じることができました。
スパルタ英会話梅田校
大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル1117号
そもそも、英語コーチングスクールとは?
まだ、あまり聞き慣れない「英語コーチング」ということば。そもそもどういうものなのでしょうか。
より身近にある、「英会話スクール」と比較してみましょう。
「英会話スクール」の目的は、レッスンを受けて英語力をつけることです。
レッスンのスタイルは、講師の国籍、グループかマンツーマンか、など、スクールによって様々ですが、一般的には、あくまでスクールで提供されるレッスンを受講することに主眼が置かれています。
一方、「英語コーチングスクール」のメインは、学習におけるサポートを受けること。サポート内容はスクールによって違いますが、たとえば、現在の課題を見つけてそれに対する最適なアプローチ方法の提供、学習方法のアドバイス、学習スケジューリング、学習を継続するためのノウハウ提供といった、あくまで英語レッスンではない部分に主眼を置いているのが特長です。
そのため、おすすめしたスクールのレッスン体系で見ていただいたとおり、英語コーチングスクールには、英語レッスンを行うタイプと、学習はあくまで自身で行うタイプと2種類あるのです。
スポーツなどのコーチと同様、技術面に加えて精神面のサポートをとおして、一緒に目標に向かって歩んでくれるのが英語コーチというわけです。
英語コーチングスクールのメリット・デメリット
さて、英語コーチングのメリットとデメリットについて見ていきましょう。
メリット
1⃣短期間で英語力が身につく
2⃣目標まで最短距離で行くことができ、時間の無駄がない
3⃣正しい英語学習方法が身に付く
4⃣日本語でのサポート
一般論として、先生、特に外国人の先生は、「正しい英語」は教えてくれますが、その人に合った「正しい学習方法」はあまり教えてくれません。
一方で、現在の能力と弱点、正しい学習方法を見つけ、アドバイスしながら、目的地に最短距離でたどり着けるようにサポートするのが、コーチの役目です。
デメリット
1⃣比較的、高価格である
2⃣対面型は、受講できる場所が限られている
さきに見ていただいたとおり、対面型コーチングの相場は、月額15万円ほどと比較的高額です。
英語指導も受けるタイプのコーチングでは、コーチング料に加えて授業料や教材費なども必要になります。
また、英語コーチングスクールはまだまだ大都市圏にしかなく、受講できる場所が限定的であると言えます。
でも、通学が面倒...という方へは、この方法!
大阪のように人口が多い大都市でも、梅田などの中心部にスクールが限られているため、物理的に通学が難しかったり、時間と費用の問題で悩む人も多いと思います。そして、通学そのものが面倒くさい!という方も多いでしょう。
そんな方へおすすめなのは、オンラインです。
住んでいる場所にとらわれず、なにより通学の労力から解放されるオンラインスタイルは、英語コーチングをまず気軽に始めてみたいな、とう方にもぴったりです。また、費用も通学に加えて比較的抑えられるのもうれしいですね。
オンライン専門のスクール、通学がメインだけれどオンライン限定コースがあるところ、など、通学と同様スタイルがいろいろありますので、比較して自分に合ったものを見つけてみてください。
まとめ
さて、ここまで見ていただいたとおり、英語コーチングスクールには、いろいろなタイプがあります。
特に大阪には、選択肢がたくさんありますね。気になったスクールはありましたか?あったらぜひ、無料体験やカウンセリングを受けてみましょう。
スクールを選ぶ際に大切なことは、まずは自分の目標や目的をきちんと持つこと。なぜ英語ができるようになりたいのか?どういうことができるようになりたいのか?...カウンセリングを受けると、自分にはどういうスタイルが合っているのか、だんだんと軸が見えてくるようになりますよ。
ぜひ、自分に合ったスクールを見つけてください。
みなさんの英語学習、英語力向上を、心より応援しています。