外国人観光客がどんどん増えている京都。大学などの教育機関が多く、学生も多い都市ですね。
このトピックでは、そんな京都で英語コーチングを受けたい方へ、京都にあるスクールをご紹介します。
京都のおすすめ英語コーチングスクール
ENGLISH COMPANY
料金体系
全レベル対応コース(3か月)
入学金 50,000円
月額 165,000円
初心者向けコース(2か月)
入学金 50,000円
月額 82,500円
中級者向けコース(2か月)
入学金 20,000円
月額 100,000円
上級者向けコース(2か月)
入学金 20,000円
月額 92,500円
(すべて税抜き)
学習方法に対するコーチング方法
ひとりひとりに第二言語習得のプロであるパーソナルトレーナーがつき、英語学習における課題の発見、トレーニングメニューの設定や、スケジュールデザインを行います。
やみくもに学習量を求めるのではなく、正しい方法と正しいアプローチで、学習効率の最大化をはかるのが特徴です。
レッスン内容
どこに問題があり、それをどのように解決していくのか。トレーニング方法だけでなく、それが正しく行われ、継続できる方法を伝えてくれます。
読む・聞くといった受容スキルと、書く・話すの産出スキルを正しい順番で、適切な方法で学習し、学習の生産性を高めます。
サポート体制
学習継続、効率の維持サポートはオンラインで定期的に行われます。
毎日、現状の課題、取り組むべきプログラム、ポイントが明示されることで、何をすればよいのかわからないという非効率がなくなります。
ENGLISH COMPANYの口コミ
ENGLISH COMPANY 四条烏丸スタジオ
京都府京都市下京区仏光寺通新町東入糸屋町225 京都仏光寺室町ビル 4F
大阪へ足を伸ばすと、また選択肢が広がる
京都は、英語コーチングスクールに関してはまだまだ発展途上です。
実際、京都から大阪へ通勤・通学している方も多いかと思いますが、大阪には英語コーチングスクールもより豊富にあります。
通学が苦でない方は、ぜひ大阪のスクールも視野に入れてみてはどうでしょうか。
そもそも、英語コーチングスクールとは?
英会話スクールは巷にあふれているけれど、英語コーチングスクールって、なにか違うの?
英語コーチングって、そもそも何?
このような疑問を持っている方も多いかもしれませんね。確かに英会話スクールは今や、いたるところにありますが、英語コーチングスクールということばはまだあまり聞き慣れません。
「英会話スクール」とは、英語のレッスンを提供してくれるところです。スタイルやカリキュラムは本当に様々ですが、提供されるレッスンを受けることで、英語力を身につけるのが目的です。
一方で、「英語コーチングスクール」はレッスンが目的ではありません。
実際、英語コーチングスクールには2タイプあり、そのスクールで英語レッスンも提供しているところと、学習は自身で行うところです。
英語コーチングスクールのメインは、あくまで学習アドバイス。その人ひとりひとりの目標、現在の力や不足しているポイントを把握し、適切な学習方法を提示したり、学習を継続していくための助言、学習のスケジューリングなどを行うことで英語力を向上させることが目的です。
スポーツチームのコーチをイメージするとわかりやすいかもしれません。どういった練習が必要なのかといった技術面に加えて、不安の解消やモチベーションの維持などといった精神的な面にもアプローチするのが、コーチの役割なのです。
英語コーチングスクールのメリット・デメリット
さて、英語コーチングのメリットとデメリットについて見ていきましょう。
メリット
1⃣短期間で英語力が身につく
2⃣目標まで最短距離で行くことができ、時間の無駄がない
3⃣正しい英語学習方法が身に付く
4⃣日本語でのサポート
一般論として、先生、特に外国人の先生は、「正しい英語」は教えてくれますが、その人に合った「正しい学習方法」はあまり教えてくれません。
一方で、現在の能力と弱点、正しい学習方法を見つけ、アドバイスしながら、目的地に最短距離でたどり着けるようにサポートするのが、コーチの役目です。
デメリット
1⃣比較的、高価格である
2⃣対面型は、受講できる場所が限られている
対面型コーチングの相場は、月額15万円ほどと比較的高額です。
英語指導も受けるタイプのコーチングでは、コーチング料に加えて授業料や教材費なども必要になります。
また、英語コーチングスクールはまだまだ大都市圏にしかなく、受講できる場所が限定的であると言えます。
でもちょっと、通学が面倒...という方へ
まだまだ英語コーチングスクールは、大都市圏にしかないのが現状です。京都府内でも中心部にスクールが限られているため、物理的に通学が難しかったり、時間と費用の問題で悩んだり、そもそも通うのは面倒だと思ったりする方も多いでしょう。
そんな方へはぜひ、オンラインスタイルがおすすめです。
オンラインなら、どこに住んでいても英語コーチングが受けられますし、費用も比較的抑えることができます。通学の労力だけでなく、いろいろな面で効率よくコーチングが受けられるので、英語コーチングを気軽に始めてみたい方にもぴったりです。
オンラインも、スクールのタイプやスタイルは様々あります。いろいろ比較してみてくださいね。
まとめ
さて、いろいろなタイプや特長を持った英語コーチングスクールがあるのだということ、少しはおわかりいただけましたでしょうか。
どういったタイプが気になりましたか?多くのスクールが、無料でレッスンを体験できたり、カウンセリングを受けて自分に合ったものを提示してくれたりします。ちょっと気になるところがあったら、ぜひ問い合わせてみてください。
スクールを選ぶときは、自分に合ったものを選ぶこと。そのためには、なぜ英語ができるようになりたいのか?最終目標は?などといった自分の軸をしっかり持つことが大切です。一度、自分で考えてみてくださいね。
みなさんの英語学習を、応援しています!