英会話スクールの数も東京が一番多いですから、それに伴って、英語コーチングスクールの数も東京が一番多いです。
東京あるいは周辺部にお住まいの方にとって、どんな英語コーチングスクールがあるのか、ご紹介しましょう。
まだ、英語コーチングスクールについてご存知ではない方も多いかと思いますが、参考にしていただき、英語力を磨く参考にしてください。
東京にある英語コーチングスクール13選
まず、主要13スクールの料金体系、次にレッスン体系をご紹介します。
下記の表をご参照ください。
おススメスクール13選の料金体系
スクール名 | 入会金 | 受講料金(月) | 学習期間 | 返金保証有無 |
PROGRIT | 54,000円 | 177,120円 | 2ヶ月 | 30日以内 |
English Company | 54,000円 | 178,200円 | 3ヶ月 | 30日以内 |
トライズ | 54,000円 | 127,440円 | 12ヶ月 | 30日以内 |
RIZAP English | 54,000円 | 162,000円 | 3ヶ月 | 30日以内 |
スパルタ英会話 | 54,000円 | 162,000円 | 3ヶ月 | クーリングオフ対応のみ |
レアジョブ本気塾 | なし | 189,000円 | 2ヶ月 | クーリングオフ対応のみ |
プレゼンス | なし | 79,000円 | 2ヶ月 | クーリングオフ対応のみ |
エベレスト | なし | 400,000円(2ヶ月半) | 2ヶ月半 | 支払い期日からの起算(規定あり) |
24/7 English | 25,920円 | 170,640円 | 3ヶ月 | 30日以内 |
Leplus | 54,000円 | 162,000円 | 3ヶ月 | 30日以内 |
One month Program | なし | 321,840円 | 1ヶ月 | 30日以内 |
僕らの英語コーチング | なし | 19,440円 | 2ヶ月 | クーリングオフ対応のみ |
The consultant | 21,600円 | 91,800円 | 2ヶ月 | クーリングオフ対応のみ |
上記記載内容は、2019年9月現在のものです。消費税10%増税後、ご自身でご確認ください。
おススメスクール13選のレッスン体系
スクール名 | 学習方法 | レッスン形態 | 講師国籍 |
PROGRIT | 通学+オンライン | 自己学習+面談 | 日本人 |
English Company | 通学+オンライン | マンツーマン+グループ | 日本人 |
トライズ | 通学+オンライン | マンツーマン+グループ | 外国人 |
RIZAP English | 通学+オンライン | マンツーマン | 日本人 |
スパルタ英会話 | 通学+オンライン | マンツーマン+グループ | 外国人 |
レアジョブ本気塾 | 通学+オンライン | マンツーマン | 日本人 |
プレゼンス | 通学 | グループ | 日本人 |
エベレスト | 通学+オンライン | 自己学習+面談 | 日本人+外国人 |
24/7 English | 通学+オンライン | マンツーマン | 日本人 |
Leplus | 通学+オンライン | マンツーマン | 日本人 |
One month Program | 通学+オンライン | マンツーマン | 日本人+外国人 |
僕らの英語コーチング | 通学+オンライン | グループ | 日本人 |
The consultant | 通学+オンライン | 面談+グループ | 日本人 |
PROGRIT
本気で英語力をつけたいという方に人気のプログリットは、目標に最短距離で到達するためのノウハウを基に、成果が出ることを約束する、今までにない形の英会話スクールです。
従来型の英会話スクールとの大きな違いは、徹底した集中学習ができることです。
プログリットでは、月に80時間の集中学習を受けます。
コンサルタントが、受講者の英語学習の課題を、しっかりと分析し、学習計画を立て、一人一人に合った最適な学習を提案します。
学習は個人で行い、コンサルタントが学習をサポートし、目標に到達できるように指導します。
一人で学習していると挫折しそうになるところをコンサルタントがサポートしてくれるので、心強いです。
オプションとして、オンラインレッスンも受けることができます。
無料カウンセリングでレベルチェックができますかた、是非試してください。
English Company
英語学習について専門知識と経験を持つ専任トレーナーが、対面トレーニングセッションを行い、受講者の弱点や課題を分析し、正しい学習方法を伝授します。
トレーナーが綿密な学習を作成し、克服するべき課題を解決することで、学習の無駄を省き、効率的な学習をサポートします。
学習者それぞれの問題や課題は違います。
解決方法も違いますから、トレーナーがそれぞれの問題を緻密に分析し、指導してくれます。
リーディングスピードに問題がある場合は、リーディング強化演習を提案します。
音を聞き取るのが苦手ならディクテーションを行います。
学習期間中は常に、現状の課題や取り組むべき内容、留意すべきポイントを具体的に示し、無駄のない学習指導をします。
継続してトレーニングに取り組むこと機会を作りだし、習慣化することで、確実にかつ効率的に英語力が身につくのです。
ENGLISH COMPANYでは、各スタジオにて無料体験を実施していますから、是非試してください。
トライズ
トライズは、なんと、1000時間の学習プログラムを提供しています。
独自のメソッドを基に作られた実践スタイルのレッスン、マンツーマンレッスンを通じて、効率的に、かつ集中的に学習を進めることができます。
専属のコンサルタントが、一人一人にあったレッスンプランを作り、自己学習を正しく導き、実戦練習に集中できる環境づくりを行います。
週3回のアウトプット中心のレッスンは、優秀なネイティブ講師が担当し、本当に話せる英語をマスターするための指導を行ってくれます。
弱点をしっかり分析、問題を解決し、目標達成まで導いてくれます。
何度も英語で挫折してきた多くの受講生が、「確実に伸びた」と評価しています。
RIZAP English
完全マンツーマンスタイルの英会話スクールで、専属トレーナーが担当してくれます。
受講者の英語レベルを、単語・文法・リスニング・処理能力・反応速度などから総合的に英語力を診断し、それを基に作られたカリキュラムにより、確実に英語のレベルアップにつながるレッスンを提供しています。
日本語に翻訳しない自然に英語で考えられるようにするために、絶えず反復と確認を行い学んでいきます。
完全マンツーマンレッスンスタイルなので、自分だけに組まれたプログラムを通じて、弱点を強化しながら力をつけることが可能です。
レッスンはオリジナルテキストを使い,受講者のレベルにあった内容でレッスンを進めていきます。
一つのコースを修了した後でも、継続コース、ライフサポートコースという継続用のプログラムもあり、一度身につけた英語力を維持し、さらにレベルアップしていくことが可能です。
スパルタ英会話
スパルタ英会話は、毎日通い放題のグループレッスンや、カスタマイズ型マンツーマンレッスンを提供しています。
短期集中で英語を鍛えられるサポート体制が整っているスクールです。
決められた期間で目標を達成するために、弱点や不足しているスキルを補い、問題解決をし、しっかり力をつけるレッスンが特徴です。
3ヶ月間、インストラクター・コンサルタント・オンライン講師の三者が協力して、マンツーマンで目標達成のためのサポートを行います。
一人ひとりに専属のコンサルタントが付き、学習の進捗確認を行います。
ネイティブ講師によるマンツーマンレッスや、コンサルタントによる徹底した目標設定や学習指導、そしてオンラインでもレッスンを受けることによって集中的に英語を使い、徹底した訓練を行います。
留学予定の方、海外赴任を予定されている方、そして自身の英語のレベルアップを目的にする方にとって、安心して任せられるスクールで、モチベーションを維持ながら確実に力をつけていくことができます。
レアジョブ本気塾
新しいプログラム「ハンズオン (hands-on)」は、英会話学習の経験が豊富なトレーナーが、 マンツーマンで英会話学習をサポートし、約2ヵ月間で英会話力向上を目指す短期集中プログラムです。
専属トレーナーが個人の英会話レベルに適した、最も効率的な学習カリキュラムを作成し、取り組む教材も選定します。
トレーナーは、受講者の学習進捗状況、仕事や日常の状況などの学習環境を基に、、翌週の学習計画を作成します。
学習計画には、「いつ、何を、どのくらい」という具体的な学習内容が記載されているため、迷わず学習に専念できる環境が整います。
学習カリキュラムを効率的に進めるために、オンラインレッスン受講方法や教材の使い方などのセッションを通じて、学習方法を繰り返し、細部まで丁寧に指導します。
約2ヶ月間は、毎日のオンラインレッスンやホームワーク、毎週のテストなど盛りだくさんです。
1日約2時間~4時間の学習時間を確保する必要があります。
ハンズオンのトレーナーは、自身が苦労して英会話を学んだ学習経験者であり、かつオンライン英会話を活用した学習方法を熟知しています。
圧倒的な学習時間を確保でき、集中的に学ぶことを望む方にとっては、理想的なスクールです。
プレゼンス
プレゼンスは、日本で初めての 英語・中国語コーチングスクールです。
コーチとの面談を通じて、具体的な目標を設定し、効果的に学習を進め、受講後も自主的に学習量や時間、モチベーションの管理ができるようにします。
プレゼンスの各コースは、10人~15人程度のクラス制です。
コーチング手法はグループコーチングで、同じ目標を持った仲間と学習し、全員で目標達成を目指します。
コーチは、受講生自ら、問題解決ができるように指導しますから、英語力だけでなく、問題に積極的に対応できる力も身につきます。
クラスメイトがいることで、学習を工夫し、様々な考えを共有しながら学習を進めることができますから、励みにもなり、相乗効果が生まれます。
英会話のほかに、TOEIC TOEFL IELTS対策、中国語、オンライン講座も多数あります。
無料説明会がありますから、是非利用してください。
エベレスト
エベレストの特徴は、英語を話す絶対量と、恥ずかしがらずに自分の言葉で話し、違える経験をすることで、英語でのコミュニケーションを磨くことです。
正しく言うことではなく、思っていることを伝え、受講者が納得する話すまでトレーニングします。
プログラムは2か月間の短期集中で、スピーキング力を徹底的に強化します。
3つのトレーニングがあります。
- フォーカス:英語に浸かる 2ヶ月半。毎回8時間、日本語を使わない英語だけの環境で、徹底的に英語トレーニングに費やします。
- アウトプット:実戦形式のトレーニング。「まねる→作る→記録→使う→復習」のプロセスを繰り返して、自然に言葉が出るまでトレーニングを行います。
- カスタマイズ:受講生が明日の授業で使う、オリジナルコンテンツ(表現)を作り上げます。
レッスンの3つの構成:
- 毎週日曜対面レッスン:9:00〜16:00(7時間)×11回分 計80時間で、会議、プレゼンテーション、電話、オフィス会話の4つを徹底的に鍛えます。
- 毎日ビジネスライティング:15分×64日分 計16時間では、ネイティブと、ビジネス経験豊富なスタッフが、仕事で必要な英語のチェックをしてくれます。
- 毎日スカイプトレーニング:25分×64日分 計26.6時間では、英語力を維持するためのレッスンを行います。
とにかく圧倒的な学習量と、きめ細かなサポートにより英語力アップは確実でしょう。
24/7 English
完全マンツーマンスタイルの英会話スクールです。
全て日本人バイリンガル講師がレッスンを担当し、オリジナルのカリキュラムで集中学習することによって、3ヶ月で成果を出す指導を行います。
日本人のバイリンガル講師がレッスンを担当しているのは、他校にあまりない、大きな特徴です。
教える技術や人間性などの厳しい面接や採用テストに合格した、質の高い講師陣が担当します。
講師が日本人だからこそ、受講生の弱点を見つけ、補強してくれ、レッスン中の円滑なコミュニケーションも可能になります。
まず、カウンセリングで、しっかりチェックし、具体的な目標を作り、それに沿ってレッスンを進めてきます。
プライベートなので、受講生に合った内容のカリキュラムが提供でき、目標達成までの指導に信頼をおいて学ぶことができます。
Leplus
LePlusは、30年以上多くのTOEIC受験者の分析を行い、膨大なデータを基に、、9実験や検証を経て作り上げた、TOEICに焦点を合わせたマンツーマンレッスンを提供しています。
弱点と得意な分野をしっかり把握することかた始まります。
そのうえで、最も効果的なプログラムを作成し、提供します。
単なるマンツーマンレッスンではなく、TOEICの核となるReading、Listeningを軸に学習を6パターンに分類します。
次に、個人の強みと弱みを徹底分析します。
3カ月の学習期間で、で経験豊富な講師陣が受講生の目標に合わせ、きめ細かな指導を行います。
日々の学習やテストは簡単ではありませんが、「3ヶ月後に数百点のスコアアップを実現する」という目標を設定し、講師陣と学ぶことで、達成度はより高くなるでしょう。
無料体験レッスンがありますから、是非試してみましょう。
One month Program
モチベーションを維持するために1ヶ月で、「通訳トレーニング法による自己学習」、「課題提出」、「添削レポートでの自己分析」、「ネイティブ講師とのプライベートレッスン」を駆使して学習を進めます。
ステップ1:通訳トレーニング法による自己学習
- シャドーイング:聞こえてきた音声を、少し間をあけてそのまま繰り返して声に出す学習法で、何度も繰り返し口に出して言うことで、場面にぴったりなフレーズを意識せずに話せるようになります。
- リプロダクション:文章を聞いたら一度止めて、同じ英文を自分で言ってみます。
シャドーイングよりも間が空く分、負荷は高いものの、実際のスピーキング時と似た状況を作り出すことができます。 - クイックレスポンス:英語表現を瞬時に言えるようにするための語彙力強化法です。
- ディクテーション:英語を書き取る訓練で、聞き取れるまで何度も繰り返します。
- 英作文:その日に学習した内容に沿って、自分で英文を作成し、学んだことをすぐ
ステップ2:課題提出Learning:毎日の課題で学習したことがどれくらい使えるようになっているかを確認します。
ステップ3:添削レポートでの自己分析:提出された課題を、トレーナーと講師が添削し、受講者の弱点を細かくチェックします。
ステップ4:ネイティブ講師とのプライベートレッスン:欧米出身のネイティブ講師と60分間、計8回のプライベートレッスンを行います。
プログラム修了後のフォロー体制も整備されていますから、英語力の維持もできます。
無料カウンセリングがありますから、是非利用しましょう。
僕らの英語コーチング
テストのためでない、スピーキング力を磨くための英語コーチングを提供しています。
グループコーチングを行うことで、ひと月20,000円の費用で、オリジナルのレッスンシステムを基にした、質の高い授業とコーチングを受けられます。
コーチングの進み方:目標設定をして、受講コースを決めます。
各コースは2ヶ月で完結します。
2ヶ月のコーチングスタート:カリキュラムに沿って自習課題を出し、課題の進捗と問題を、グループレッスンの中で確認・し、解決していきます。
レッスンは90分。
コーチングの質を保つため、1クラスの最大人数は4名までです。
5つのコースがあります。
- リスニングA:2,000単語を聞き取れるようにするコース。
- スピーキングA:36のキーワードと自己表現ができるようにする会話コース
- リスニングB:映画をまるごと1本題材に、実践レベルのリスニングを磨くコース。
- スピーキングB:「日本語 → 英語」の翻訳を行い、様々なことを表現できるするようにするコース。
- TEDコース:英語のスピーチ「TED」を題材に、リスニングと自分の意見をアウトプットするコース。
無料体験とカウンセリングがありますから、是非試してください。
The consultant
英語教育、言語習得についての専門知識をもつコンサルタントがサポートを行います。
科学的に証明された方法を応用することが、大きな特徴です。
- 課題発見アセスメント:証明できない学習法や、思いつきの方法、学問的には効果が認められない方法ではなく、できるだけ多くの人にあてはまる英語の学び方の提案
- 対面コンサルティング:「聞けない」「読むのが遅い」「話せない」という原因を見つけ、問題解決を行います。
- 学習プランニング:シャドーイング、ディクテーション、音読、多読、パターンプラクティスなど、様々なトレーニングメソッドの中から、受講生に合った方法を、専門コンサルタントが提示します。
- 英語学習コンテンツと学習環境:豊富なテキスト・IT教材を目的や用途に応じて、受講生の目標達成のためのコンテンツを提供します。
「続ける技術」を身につけるために:行動科学的に証明された方法で、受講生のやる気を維持し、英語学習を習慣化できるようサポートします。
英語コーチングスクールってどんなことをするの?
コーチングって何なの?という疑問を持っている方に、英語コーチングについてご説明します。
スポーツでもコーチがいますね。
コーチの役割は、選手に成果が出るアドバイスをし、相談にのり、技術面だけでなく、疑問や不安を解決し、心理的にも強くし、その選手が試合に勝てるようにすることです。
同様に、英語スクールのコーチの役割は、受講生の英語学習についてアドバイスをし、英語力が向上するように学習の管理をし、目標を達成できるお手伝いをすることです。
英語を教えるのではなく、あくまでもコーチとしてやる気を維持させ、学習を導くことです。
コーチは、受講者が気づいていない問題点や弱点を教えて、何をどうやって勉強したらよいのかを的確にアドバイスし、英語能力が効率的に身につくように引っ張ってくれる、子供の手を引く母親のような存在です。
英語コーチングスクールと英会話教室の違い
英語コーチングは何か?前項でご説明しましたので、ここでは、英会話教室とは何か、ご説明します。
英会話教室といっても、千差万別で十羽一絡げにはできませんので、一般論で申し上げます。
英会話教室には、前述のコーチングの要素はありません。
受講生の弱点や、理解度に合わせた学習計画や進め方、悩みや問題の解決と言った事はほとんど扱いません。
極端な話し、レッスンが終わればそこまで、教室側の義務や責任は、レッスン以外の時間はないものと思ってください。
一方、英語コーチングは、レッスンの内容も含め、全てに責任をもち、具体的な成果を目指して、受講生と一緒に進んでくれます。
英語コーチングスクールのメリット・デメリット
では、メリットとデメリットについて見ていきましょう。
特に外国人の先生は、“正しい”英語を教えてくれますが、その人に合った“正しい”方法はあまり教えてくれません。
極端なことを言えば、道に迷っているあなたに、緯度と経度という“正しい”方角を教えるだけかもしれません。
現在地つまり今の能力と弱点、正しい方法を見つけ、アドバイスしながら、目的地に着けるように一緒に歩んでくれるのが、コーチの役目です。
でるからメリットは大きいです。
メリットは、大きく3つあります。
- 短期間で英語力が身につく。
- 目標まで最短距離で行くことができ、時間の無駄がない
- 正しい英語学習方法が身に付く
英語で疑問を聞けなかった、外国人講師の授業と違い、専任のコーチが日本語で、しっかりとサポートしてくれます。
では、デメリットは無いのでしょうか?
実は、2つあります。
- 価格が高いことです。
コーチング費用の相場は、15万円くらいです。
高いか安いかはその人次第ですから、絶対的にデメリットだと決めつけは良くありませんので、効果があることを前提で検討しましょう。 - 2つ目のデメリットは、コーチングは、日本全国どこでも受けられるものではない、ということです。
しっかりとした経験と知識を持った人材という観点から、都心部でのサービスに限定されているのが現状です。
英語コーチングスクールを選ぶコツ
すでに多くのスクールがコーチングサービスを展開していますが、どこが良いのか迷うところです。
場所や費用は人それぞれですから、ご自身で判断できますね。
では、そのスクールが、しっかりとしたコーチングの技術を持っているのか見極める要素を7つ、ご紹介しましょう。
ぜひ、ご参考にしてください。
講師、コーチの質:英語(外国語)の学習経験、英語を教えた経験、様々な知識をもっているのか。受講生の問題点を的確に把握し、わかりやすくアドバイスができるか、無料カウンセリングなどで、事前に確認しましょう。
専任のコーチ:毎回違うコーチが、違うアドバイスをしていたら困りますね。一貫性のあるコーチングのために、あなたの専任なのかがポイントです。たとえ、違うコーチが担当したとしても、一貫性があるか否かが重要です。
綿密な学習計画:具体的な期間と目標、目的設定:コーチ側も共有することが大切です。適宜、成果と比較しながら調整し、受講生をリードしながら進めるための道標です。
学習方法の的確なアドバイス:人それぞれ弱点や性格は違います。あなたの問題点、その解決方法を明確に、論理的に分析できるのか、注意して下さい。
学習の管理、フォロー:進捗、成果を視覚化し、適宜アドバイスをくれることが、効果的な学習には必須です。
学習以外でのサポート:メール、電話、チャットなどで、必要なとき、困ったときにアドバイスがもらえるか、確認してください。
費用の返金保証制度:実際に契約しても効果が出なければ、大問題です。
この制度があるのか、契約前にしっかりと確認しましょう。また、クーリングオフという法律が消費者を守ってくれることも念頭におきましょう。
通学がめんどくさいという人にはオンライン型の英語コーチングスクールがおススメ
コーチングのメリット、デメリットでも述べましたが、通学(対面型)のコーチングは、スクールまで通う時間と、通学の費用がかかります。
一方、オンラインはスマホやパソコンがあればどこでも受けることができます。
また、オンラインのほうが通学型に比べ、費用を安く抑えることができます。
ご自分が希望する内容も考慮して、オンラインのメリットを最大限に利用するなら、オンラインコーチングが断然おすすめです。
まとめ
ご覧いただいたように、東京には英語コーチングスクールの大半がありますね。
13のスクールのサービスをご紹介しましたが、ご自分に合ったスクールはありましたか?
色々な選択要素がありますが、スクールを選ぶコツを参考に、ぜひ良いスクールを見つけてください。
今後、コーチングを扱うスクールは増えるでしょう。
英会話スクールが乱立し始めた時期もそうでしたが、数が増えれば、質が落ちることは否めません。
質の悪いスクールに大金を払うことのないよう、まずは、ご自分の目的、目標をしっかり持ち、スクール側に相談し、しっかりした指針を提示してくれるスクールを選びましょう。
ご紹介したスクールの中に、あなたの力になってくれるスクールがあるはずです。